おおきなかぶの先輩が働いている保育園の職場をおじゃましました!
保育園で働く先輩の仕事内容を聞き、仕事に対する想いや職場の方への感謝の気持ちを伝えてくれました♪
「役に立ちたい」という思いを持って働いている先輩の姿を見て、”働くことの幸せ”を感じた時間となりました~。
おおきなかぶの先輩が働いている保育園の職場をおじゃましました!
保育園で働く先輩の仕事内容を聞き、仕事に対する想いや職場の方への感謝の気持ちを伝えてくれました♪
「役に立ちたい」という思いを持って働いている先輩の姿を見て、”働くことの幸せ”を感じた時間となりました~。
おおきなかぶでは、定期的に『面接対策~好印象を与える話し方~』を開催しています!
今月は、特別講師をお招きし二週に渡り面接対策を行いました。
特別講師は!!
沖縄県最大手である専門学校のマナー講師をされている藤吉綾子先生にお越しいただきました(^▽^)/
おおきなかぶからまたまた採用決定者が✨
いつも優しくて動物好きなMさんが就職したのはなんと...ヾ(≧▽≦)ノ
\ 動 物 病 院 ! /
以前からおおきなかぶでも動物好きを公言していたMさん(*‘ω‘ *)
自身もペットを飼っていて、毎日欠かさずお世話をしているそうですよ(*´ω`*)
温和で優しく、セミナーにも真面目に参加するMさんのために
最適な職場を探そう!とスタッフが企業開拓を行い
まずは就労体験から受け入れてもらうことになりました٩( ''ω'' )و
就労体験では動物たちと直接かかわる仕事に加え、事務作業や院内清掃など幅広いお仕事を体験させていただきました( *´艸`)
自分の好きな動物に関わる仕事なので、どんな仕事も直向きに取り組むMさん
その姿勢を評価してくださり、晴れて採用が決まったのです°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°スバラシー
Mさんのお仕事はまだ始まったばかり...
これからも動物たちに囲まれながら様々なことを経験して、「働くって素敵だな」と思ってもらえると嬉しいですね(´ー`*)ウンウン
おおきなかぶはこれからも頑張るMさんを応援しています!!
お問い合わせはコチラ
098-917-5142
ホームページ♪
就労移行支援事業所
おおきなかぶ
以前にもお伝えしたかと思いますが、おおきなかぶでは月の出席状況に応じて褒賞を授与する出席褒賞表彰式を実施ヾ(≧▽≦)ノ
月の出席が皆勤の場合は『シーサー賞』
欠席・遅刻・早退が2回まで(事前連絡あり)の場合は『かまぼこ隊賞』として
毎月、表彰式を行っています(*‘ω‘ *)
この日は8名がそれぞれの賞を受賞しました( ̄▽ ̄)すばらしい!✨
毎日出勤できる体力づくりや、生活リズムを身につけてもらうため、『毎日来ること』を一つの目的として毎日セミナーを開催していますが
来所するだけでも経済的に負担がかかるのも事実...
それでも前向きに毎日通所する利用者の頑張りを認め、エールを送ろう!°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
という思いで始まったのが出席褒賞制度なのです(∩´∀`)∩
今ではすっかり利用者たちの通所のモチベーションになっています( *´艸`)
どんなことでも頑張りを認め、表彰されると嬉しいですよね(੭ु´・ω・`)੭ु⁾⁾ね!
シーサー賞・かまぼこ隊賞という名前は当時の利用者がプレゼンし、ネーミング総選挙で決まりました!
来月でこの褒賞制度もちょうど1年なので、第2回ネーミング総選挙を開催するのもいいなあ(*´▽`*)
と妄想が膨らむスタッフなのでした( ˘ω˘ )☆彡
お問い合わせはコチラ
098-917-5142
ホームページ♪
就労移行支援事業所
おおきなかぶ
今日は12月に開催予定のPC検定の第1回模擬試験を行いました(∩´∀`)∩
前回7月に開催した検定はWordを使ったワープロ検定でしたが...
今回は初めてExcelを使った表計算の検定に挑戦します(`・ω・´)ゞ
これまでのPCセミナーではWordを使う機会が多かったので、初めは慣れないExcelの操作に皆さん緊張していましたが
セミナーを追うごとにどんどん上達しています←現在進行形ヾ(≧▽≦)ノ
今日の模擬試験でも皆さん、存分に力を発揮している様子でしたね(*´ω`)
来週のPCセミナーまでに採点して、模擬試験の結果を利用者の皆さんにお伝えしたいなーと思っています(*^_^*)
PC検定まで残り約1か月!!これからも利用者の皆さんと一緒に頑張るぞー٩( ''ω'' )و!
お問い合わせはコチラ
098-917-5142
ホームページ♪
就労移行支援事業所
おおきなかぶ