就労移行支援事業所おおきなかぶでは、働く上で必要なコミュニケーションについて学ぶコミュニケーショントレーニング、通称『コミュトレ』のセミナーを連続的に行っています(^o^)
ひと言で「働く上で必要なコミュニケーション」と言っても、そのシチュエーションはさまざま。はじめはコミュニケーションとは何か、その種類や必要性について学びます ∮(.. )
円滑に仕事を進めるうえで普段のコミュニケーションは欠かせないもの。しかし苦手に感じる人も多いと思います。私もその一人(;^_^A
会話が苦手な人、逆に話し過ぎてしまう人、表情や態度で誤解を与えてしまう人など、抱える課題も人それぞれです。
今日のコミュトレセミナーでは職場でコミュニケーションが必要な場面を想定し、「こんなとき、どうする?」をみんなで考え、意見交換を行いました(´・ω・)(^-^*)
様々な意見が飛び交い「なるほど~」と感心したり、「たしかに!」と共感したり(・∀・`)!
考えや感じ方も人それぞれ。違いを知り、認め合い、慮ることがコミュニケーションの第一歩なのです(`・ω・´)ゞ
最後は利用者同士ロールプレイを行いました!意見を出し合い、自分に合ったコミュニケーションを実践しますが、実際に行うとこれがなかなか難しい(; ・`д・´)
利用者からの振り返りでは「難しかったが、これからできるようになっていきたい」と前向きな意見の他、「感じ方は人によって様々で、これからは伝え方に気をつけていきたい」「相手に対して仕草や態度、声をかけるときの声量やイントネーションでも印象がかわる」などの気づきも聞くことができました(*^▽^*)
これからも円滑な仕事・人間関係の構築のために繰り返し練習を行っていきたいと思います( ^ω^ )
お問い合わせはコチラ↓↓↓
098-917-5142
↓↓↓コチラはホームページ♪
就労移行支援事業所おおきなかぶ