はいたい!
もう2月もお終いですね。
月日が経つのがとても速く感じられます。
もうすぐ卒業の時期ですが、おおきなかぶも利用者さんがひとり社会人として旅立っていきました。
お餞別に利用者の方が手作りの作品をプレゼントしていました。
心のこもった素敵な作品ですね(*^_^*)
障がいを持っている人の中にはお仕事に就いたはいいけれどなかなか長続きしないということも多く、やはり就労中のきめの細かいサポートが欠かせません。
一般の人でも場合によっては様々なストレスでなかなか就労が困難なことありますよね。
おおきなかぶではそのサポートもしています。ですから安心してお仕事に就くことができます。
生き生きと働いている卒業生の姿を見るのは嬉しいかぎりです。
今日も訪問していただきありがとうございます(^_-)-☆
2020年2月28日金曜日
2020年2月21日金曜日
はいたいちゅーうかなびら!
このところ暑かったり寒かったりで衣類の調整に戸惑っているかぶスタッフです。
さて、先日はパステルアートを行いました。
おおきなかぶには人が怖くて顔が上げられない人も通所していますが少しづつ作業ができるようになってきています。
これは驚異的なことだと思います。
障がいがあっても環境によって人は変わっていくことができます。
職員も粘り強く利用者さんをサポートをしています。
それぞれが成長していく姿を見ることが出来るのは嬉しいことです。
パステルアートはストレスの軽減になり絵を描くことが苦手でも出来るので自己肯定感もUPし、リラックスできますね(^_-)-☆
次回のOPEN DAYは27日(木)になります。
午前はパソコンセミナー、午後は「紙で作るひな祭り」セミナーです。
体験を希望される方はお気軽にお問合せ下さい。
おおきなかぶ 098-917-5142
HPも参考にして下さい。
2020年2月14日金曜日
もう春かしらんと思ってしまうほど暖かい沖縄。
はいたいちゅーうかなびら!
地球全体の温暖化が非常に気になる今日この頃です。
一人用電気自動車に乗りたいと思っているおおきなかぶ職員です。
さて、先日は「自分を知ろう」をテーマにマインドマップを書いてみました。
自分のことくらい知ってるわい!と思いますが若いとまだまだ未知の部分もありますよね。
図にして視覚化することで新たな発見をすることもあります。
マインドマップは情報の整理や記憶術にはとっておきのツールになります。
利用者さんは皆さん初めて書くため説明はしましたがなかなかユニークな仕上がりになりました(^▽^;)
おっ、これはいいね!と思ったら職員のでした!
自分の取り扱い方がわかってくると他人とのコミュニケーションもスムーズにできるようになるかもです(^^♪
2020年2月7日金曜日
はいた~い!
今月はジュールクニチー(十六日祭)がありますね。
あの世の人のお正月だと初めて知りました。
沖縄は行事がいろいろありますね。
今月もおおきなかぶは企業見学に行きました。
今回はトランス・コスモスさんにおじゃましました。
コールセンター業務ですが、職員がとても丁寧に説明してくださいました。
本社は東京で全国展開している企業さんのようです。
ハンディキャップがある方もどんどん社会で活躍できる世の中でありたいと感じます。
さてさて今月も一人就職が決まりました!!(パチパチ)
面接練習を何回もこなして満を持して面接にのぞみとても良い評価だったようです。
努力が報われて本当に嬉しいですね(*^_^*)
おおきなかぶでは自分の適職がわからない、何が好きかわからないという方もセミナーを受けていくうちにだんだん自分の進みたい方向が見えてくるようになります。
少しずつ時間をかけて考えていくことで未来が開けていくといいですよね(^_-)-☆
登録:
投稿 (Atom)