2017年12月27日水曜日

今年のブログまとめ

こんにちは、RYです。
今年の活動報告をしたいと思います。


■1月■

2017年最初の調理実習をしました。
オムライス美味しかったです^^



利用者同士で助け合いながら
タマネギみじん切り作業を頑張っていました。

■2月■

おおきなかぶ初主催イベント
『楽しむチカラ夢のチカラ トーク&ライブ』を開催しました。

1部:ピアサポーター対談
普通ってなんだろう?障害をもっている人の普通って?
2部:音楽ライブ
『さくらはまだか』を皆で合唱♪
大変盛り上りました。



集合写真皆で、はいちーず(‘ω’)

ピアサポータの友利敏幸さんと迎里崇雅さん
謝花勇武さん、コンスタントグロウの皆さん

また参加してくださった多くの皆様
改めてありがとうございました!


■3月■

スポーツレクをやっています★




今年はおおきなかぶでボッチャが流行りました♪
身体的障害がある人もない人も
みんな一緒に出来るスポーツでとても楽しいです!

■4月■

新しい職員も4月から入り、
おおきなかぶの新年度が始まりました!

おんがくのチカラ♪
新しく入った2人の利用者がピアノとギターが上手で
とてもビックリ!今年も皆で音楽を楽しみました



■5月■

施設外研修でビーチパーティをしました!



海で食べるお肉や焼きそばは美味しかったです♪
利用者の誕生日ケーキもして楽しかったです!

■6月■

建物全体の避難訓練がありました
初めは地震のアナウンスで、
次に火災による避難訓練で
皆1階の外に避難しました。

実際に災害が起こった時に
訓練を思い起こして行動することが
大切だなと感じました。


■7月■
就職した方との交流会をしました!
就職した人からのアドバイスも聞けて良かったです!




ごみの分別についてセミナーを受けました

古紙を車ごと運び、そして車ごとはかりにかけました
古紙を分別して降ろしました



■8月■

就労サポートセンターから出張セミナーでおおきなかぶに来て頂いて
アサーション&不動産基礎知識セミナーをしました。


人の意見を聞いて、自分の意見もきちんと言う言い方など、
とても勉強になりました。


■9月■



おおきなかぶ利用者みんなで
障がい者就職面接会に参加しました。
この日の為に事業所でたくさん練習してきました。
本番はとても緊張したけど、良い経験になりました。

■10月■

利用者主体のセミナーをたくさんやりました。
写真は英語で遊ぼう!です。
英語な得意な利用者が良く使う英語を教えてくれました。



英語のゲームもとても楽しかったです。


■11月■

11月から検品作業も始まりました。
細かい作業で大変ですが、
みんな集中して頑張っています!


11月は
ピアサポーター養成研修会に参加しました。


同じ障害をもっている人同士でのピアサポーターの大切さなど
とても勉強になりました。

■12月■
今年は畑セミナーにも参加しています。
豊見城の畑でたくさんレタスを植えました。



外での作業は
大変だけど、みんな楽しそうでした!


ー2017年ブログまとめー

今年のブログを書いてきて楽しかったです。
1か月ごとに選んだブログを載せましたが、
これ以外にもおおきなかぶのセミナーで
経験・体験・勉強をたくさんしてきました!
今年はたくさんの就職した方もいて、笑顔が多いブログとなりました!
過去のブログもぜひ見てみてください!

来年も楽しいブログになるように頑張りますので
よろしくお願いします。




2017年12月26日火曜日

年末大掃除!

こんにちは、RYです。
今月から毎週金曜日の午後からおおきなかぶ事務所の
大掃除に取りかかっています。


掃除の基礎説明を聞いた後に
一週目は、テーブルやベッドや物を全部外に出して中を掃除しました。



二週目は、
水周りの掃除をしました。



三週目は、
書類の整理をしました。


隅々まで皆で綺麗にしてます。

―――――――――――――――
四週目は、
12月28日(木)今年の汚れた所を綺麗にし来年を迎えたいです。








2017年12月25日月曜日

クリスマス

こんにちは、RYです。
12月22日(金)
ちょっと早いクリスマスプレゼントを
おおきなかぶの職員から貰いました(^_^)


マフィンが入っていました


キャラメル味で美味しかったです。
おおきなかぶ職員の皆さんありがとうございます。
とても美味しかったです。

ハッピーメリークリスマス♫♫



2017年12月20日水曜日

モザンビークでのボランティアの話


こんにちは、RYです。
12月18日(火)
おおきなかぶに外部講師 大城茉帆里さんをお招きし
「アフリカ モザンビークでのボランティアについて」
お話を聞きました。

その方は
住民にパーランクーのサンプルもって行き
現地でパーランクーをつくってもらったそうです。
作った理由は、子供たちにエイサーを教えるため!
動画で実際に踊っている様子も見れました。
沖縄の子供と変わらず元気よく踊っていました。



二年間モザンビークで教師をしており
大変なこともあったようですが、
どうにか頑張ってきたそうです。
沖縄の文化や踊りを
わかり易く何回も教えたそうです。
おおきなかぶのセミナーで語ってくれました。


皆で感想も書きました。


■僕の感想■
モザンビークのことがよくわかり、
自分もいつかはモザンビークに行って
ボランティア活動をしてみたいと思いました。

大城さんありがとうございました。
またおおきなかぶに遊びに来てください♪


2017年12月13日水曜日

課題

こんにちは、RYです。
12月12日(火)
パソコン入門で課題がありました。
それは、冬をテーマに写真を撮りブログを書く課題でした。



僕の写真は、事業所前の雪だるまとサンタクロースを撮影しました。
日頃僕は、訓練の中でブログを書いているのでやりやすかったです。


私の〖冬〗

 
こんにちはDIです。

12月12日(火)パソコン入門セミナーで
ブログの書き方について勉強しています。
テーマは『私の冬』です。
私の冬はこれです♪

外に冬を探しに出た時、
事業所近くのお店の飾付がとても可愛いかったです♪



もう一枚は、事業所前でスノーマンとサンタが居たので、
スノーマンの写真を載せます♪
 
ブルーのマフラーがとてもステキでした。


これが私の〖〗でした!

Merry Christmas


チラシの冬

こんにちは、おおきなかぶ訓練生kkです

今日はセミナーでブログの書き方について勉強しています。
今回のテーマは「冬』です。


目の前にあったからのせました。
楽しかったです。

2017年12月12日火曜日

クリスマス気分♪

初めまして! おおきなかぶ訓練生のKRです!
今日はセミナーで、ブログの書き方について勉強しています。
今回のテーマは「冬」です。
私の冬はこれです。




白&水色のスノーマン☃
サンタクロース

日が暮れるとライトアップされ、クリスマス気分が高まります♡

みなさまの所に
サンタさんが来ますように♡
Merry Chritmas ♡



もう冬か~クリスマス近いね

おおきなかぶのATです。
今日は沖縄のまだ小さな冬を探してみました!

近くを散策してみると色々小さい冬見つけました
お店の前では豚の置物にマフラーが!!

 並木道にはスノーメンとサンタさんがいました。


事業所ではこの前クリスマスツリーを飾りつけました。

いつもは通り過ぎるだけの道でも意外と飾り付けがされているんだなと
改めて感じさせられました。
皆さんも小さな冬見つけられるといいですね。

2017年12月8日金曜日

スケジュール管理セミナーを受けて

12月5日 スケジュール管理セミナーを受け、
手帳の書き方の勉強をしました。
分かり易かったです!

手帳は、常に持ち歩いて
今日の予定やちょっとしたメモを取るために
使う事を教わりました。
私は、常に手帳を持ち歩くようにしたいと思いました。
  
・やることを書くのも手帳の役割ですが、
「やりたいこと」を掛けるのも魅力です!
そして、「いつやるか」を決めて書き込む!

おススメは、やりたいことリスト・やめることリス
ト・会いたい人リスト作ること!

会いたい人リストに関しては、会いたい人の名前を書いたら
現実になると今回のセミナーで学びました。

2017年12月7日木曜日

スポーツレク

こんにちは、RYです。
12月6日(水)
おおきなかぶの皆で
那覇市民体育館に行きました。
そこでは、バドミンドンで体を動かしました。
職員と利用者の対決が面白かったです!


就職した先輩のMさんも一緒にスポーツレクに参加しました。
Mさんもバドミンドンを楽しんでいました。
またMさんが言葉や身振り手振りでおおきなかぶ利用者Sさんに親身になって
教えていました。
Sさんも真剣に取り組む様子が見られました。


今回僕は、撮影担当でした。
白熱した様子が取れたのでよかったです。
来年は、サンアビリティ 浦添の施設の体育館でボッチャ大会
を開催したいです。


2017年12月6日水曜日

調理実習

11月30日(木)
調理実習
こんにちわ、DIといいます。

11月30日かえるピアで調理実習をしました。
今日のテーマは「魚料理」
TチームとIチームに分かれて料理に挑戦!
Tチームは『鯖の煮つけ・秋刀魚の塩焼き・麩チャンプルー・フルーチェ』
を作りました。

Iチームは、『赤魚の煮付け・卵スープ・チンビン』を作りました。

私はTチームで麩チャンプルーを作りました。
初めてIHのコンロを使ったので火加減が難しかったし
調味料の加減も心配でしたが、
皆は美味しいと食べてくれました♪
笑顔がみれてとても良かったです(^^)

皆が美味しそうに食べていたので、作った甲斐がありました。
とても嬉しかったです。

皆で作った魚料理は美味しく、どのチームの煮付けも最高でした!
今年最後の調理実習だったけれど、大満足です。
来年も美味しい料理を皆で作って食べたいとおもいます!
次の調理実習は、チャーハンを作りたいです(^○^)








                    

2017年12月4日月曜日

ちょっと早いクリスマス!!

こんにちは、RYです。
12月に入りましたね(^_^)
町は、クリスマスシーズンになってきました。
おおきなかぶでもセミナーで
クリスマスの飾り付けを皆で行いしました。


また利用者同士でキリンの絵を描いて
それを職員が缶バッチにしてきてくれました。


利用者Sさんの感想
キリンの首が長くて可愛かったので描きました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

クリスマスが楽しみです♪
早くプレゼントが欲しいな~
サンタさん僕のプレゼントを待ってます(^_^)




2017年12月1日金曜日

畑セミナー

こんにちは、RYです。
11月28日(火)
おおきなかぶの皆で畑セミナーに参加しました。
今回の作業内容は、
レタスの肥料入れと雑草取り、バナナの木の片付けをしました。
-------------------------
農家の方に聞いたところ肥料を入れすぎもダメですし
また肥料が少なすぎても野菜に栄養が行き届かないと
おしゃっていました。




僕の感想としては、一昨日 の火曜日は
冬だけど夏っぽい一日でしたね!
冬らしい寒さは何時ごろ来るでしょうかね!