2017年11月29日水曜日

ビーズ検品作業

こんにちは、RYです。
おおきなかぶの皆で
今ビーズ検品作業に取り組んでいます。

 


利用者ATさんは細かい作業でしたが
集中できて楽しかったようです。

――――――――――――――――――――

 僕は、ビーズ検品の作業の時は検品やっている利用者に
声をかけたり、バックグランドで音楽を流したりしています。
これからも検品作業を頑張っていきたいです。






初めてのブログ


こんにちは 今日からブログ更新メンバーとなりました
DIといいます。よろしくお願いします。

11月17日(金)に離島フェアにいってきました。

会場は野球で使うブルペンの中でやっており、迷子になりそうでした。
そして知り合いのお母さんの所に行って鮫のから揚げを食べました。
初めて鮫を食べたので少し抵抗はありましたが
食べてみたら美味しかったのでびっくりしました。




会場にはいろいろなお酒もあり、
私が石垣に居たときに飲んでた請福もあったので、
興奮しました。
試飲もしたかったです。

離島フェアでは、沖縄の特産品がいっぱいありました!
来年も開催されるようなので
是非来ることをお勧めします!
 




2017年11月22日水曜日

ピアサポーター養成研修会

こんにちは、RYです。
11月20日(月)
おおきなかぶの皆で
南風原町中央公民館で
ピアサポーター養成研修会に参加しました。


今回は、精神障害についての研修でした。
施設の利用者さんと職員さんの対談がありました。
そこでの内容は、
利用者さんの良いところや施設での様子、
声の掛け合いも見られました。


また午後からは、グループワークをしました。
午後の講師の方は、増川ねてるさん
増川ねてるさんが体験談を語った後に
グループワークの説明がありました。
トリノコ用紙にマジックペンで
ピアサポーターにできることを書き出しました。

僕のグループからは
コミュニケーション、共通の基盤を築ける
などがあがりました。

その後、ほかのグループの書いたものを
見に行きそれぞれコメントを書きました。

そして、一段落ついたところで、
各グループでピア側と支援者側の人を何人か入れ替えて
同じことを行いました。

増川ねてるさん
いろいろと勉強になりました。




2017年11月15日水曜日

施設外研修(美ら海水族館)

こんにちは、RYです。
11月10日(金)
施設外研修で美ら海水族館に行きました。
おおきなかぶから美ら海水族館まで
2時間かけて車で移動しました。
車内では、しりとりゲームやゆんたくで楽しみました。


美ら海水族館に到着しました。
そこでグループで集合写真を撮りました。


ジンベイザメやサメ


チンアナゴを見ました。


僕は、美ら海水族館で
海の生き物を触れてよかったです。

今回美ら海水族館と元気村まで行く予定でしたが
時間の関係で行けませんでした。
次回の施設外研修で元気村に行きたいです。




2017年11月9日木曜日

パン作りセミナー

おおきなかぶのATです
11月2日にパン作りをしました。


アツアツのパンが焼けました!!

アツアツのパンにナイフ入刀

2口サイズくらいに切り分けて
みんなでおいしくいただきました。

感想としては、
パンは焼きたてが一番おいしいなと感じました。

畑セミナー

こんにちは、RYです。
11月7日(火)
おおきなかぶの皆で
午前畑セミナーに参加しました。


今回の作業内容は、
畑の雑草とり、肥料入れをしました。



利用者DIさんの感想です↓
農家の方から「よく働いて頼りになる」と
言われました。
言われたときはとても嬉しくて、次回畑作業があるときは、
今回みたいに褒められるように頑張りたいと思いました。


畑で僕が感じたことは、草がたくさんあり, また自然の風が気持ちよかったです。