2017年3月31日金曜日

調理実習

こんにちは、RYです。
今月は、29日が調理実習日でした。

今月のメニューは、
『チャーハン』
『餃子』
『素麺お吸い物』
『かぼちゃのプリンタルト』です。


餃子皮包みを皆でしました。
皆、最初は皮と中の具の量がわからず苦戦してましたが、上手に
包んでいました。

同じくおおきなかぶの利用者(T)さんが
かぼちゃのプリンタルトを作ってくれました。
カボチャがほくほくしてて美味しかったです。

使い慣れていないオーブンで、苦労したそうです。

次回の調理実習のメニューをお楽しみに(^_^.)




楽しかった施設外研修




3月24日、今日は前日からとても楽しみしていた施設外研修の日!

場所は、美ら海水族館です!私は、20数年ぶりに行きました♪
夏のような暑さだけど晴れて良かった~😊😊😊😊


天気が良く、近くの保育園や外国人もいっぱい来ていて
少し人酔いしちゃいました(*_*)



水族館に入り、どんどん中へ進んで行くと・・・・


すごく大きな水槽があり、中の魚もたくさ~んいました!


大きなジンベイザメや、光に群がっている魚
普通、海で泳いでいる小さい魚が大きい魚に食べれてしまいますよね?

でも、水族館の魚達のみんな仲良く一緒になって泳いでいる姿を見ていると

エサは食べているのに、他の魚が食べられないのが
私は不思議でたまりませんでした。






次に大きく羽ばたいているマンタがいました。

飼育員の人がエサを与えると、一回転、二回転と回転しエサを食べていて、
とても賢いなと思いました!




そのあとみんなでワイワイお喋りしながらお昼ご飯♪

職員の人たちがいろんな物を作って来てくれました!
とても美味しかったで~す😋😋😋

















久しぶりの遠出だったのでちよっと疲れました😚


次はどこに行くのか楽しみで~す😃😃





2017年3月28日火曜日

施設外研修

こんにちは、RYです。

施設外研修で美ら海水族館に行きました。
オキちゃん劇場を見ました。
イルカがジャンプの準備をしている写真です。


いよいよイルカが飛んでる写真です。
イルカの凄いジャンプ力に僕は、感動しました


次は、海洋文化館プラネタリウムです。
タイトルは、スターリーテイルズ
車椅子専用席もあり鑑賞しやすかったです。



美ら海水族館は観光名所でもあり、見ごたえのあるスポットです。
皆さんも、行ってみてください。







2017年3月23日木曜日

早く産まれておいで♪


3月23日、今日は久しぶりに、晴天です。利用者Mです。
おおきなかぶの前にある木の枝と、枝の間に鳩が
巣を作って卵を温めているのを撮影したので載せますね!


ヒント出すので皆さんよ~く見て探して見てね。



2017年3月22日水曜日

★バドミントン大会★

こんにちは、RYです。
おおきなかぶでスポーツレクの
写真を紹介します。
今回僕は、撮影担当でした。
僕も、撮影してて楽しい気持ちになりました♪










次のスポーツレクで、ボッチャが出来るといいなー(#^.^#)



2017年3月17日金曜日

スポーツレク

こんにちは、RYです。

おおきかなぶで二週間に一度
スポーツレクをやっています★



おおきなかぶのスポーツレクでは、今ボッチャをやっています。
ボッチャとは、ジャックボール(目標球)と呼ばれる白いボールに、
赤・青のそれぞれ6球のボールを投げたりころがしたり
他のボールに当てたりして、いかに近づけるかを競うゲームです。
健常者でも、障がい者でも、一緒に楽しめるスポーツです。

皆で遊べるスポーツでとても楽しく
いつも盛り上がります♫


職員と利用者でバドミントンをしている写真です。
とても白熱した試合でしたヾ(^_^)

次のスポーツレク楽しみだなー(*^_^*)





2017年3月16日木曜日

春よ早く来い

三月も、もう16日過ぎましたね。
寒くなったり、暑くなったりで体調崩しがちですが、

皆さんは、元気で頑張っていますか?利用者Mで~す。

いつも、通ってる道端で,きれいな桜が咲いてました。


名護まで行かなくても、桜が見れるんだなと思い載せてみました。

これを見て少しでも穏やかな気持ちになれたら良いな♪







3月15日
みんなで、封筒入れ作業をしました。

二組に別れて一組は封筒に切手張り、

もう一組はアンケート用紙と切手の貼られた封筒を

大きな封筒に入れて行く作業をしました。

みんな、真剣な顔でコツコツと作業してました。

途中からは、笑い声も聞こえていましたよ。疲れたけど、楽しかったで~す!  









2017年3月14日火曜日

『感謝忘れず日々成長』

こんにちは、RYです。

皆さんお元気ですか?
僕は、元気です。
実は、僕が新聞に載りました!


おおきなかぶイベントに来ていた
新聞記者さんから連絡があり、
事業所で取材を受けました!(*゚ー゚)

3月11日(土)
 琉球新報のてぃーだにて掲載されています。
テーマは、『感謝忘れず日々成長』
毎週木曜日のピアサポーターの事と
僕の生活ことを聞かれました。

皆さんぜひ見てみください
よろしくお願いいたします。

次も、新聞のるといいなー(^_^)♪






2017年3月10日金曜日

3月セミナースケジュール

こんにちは、RYです。

3月に入りました。
春と言えば、桜のお花見ですね!



それでは、ここで
おおきなかぶの3月セミナースケジュール
を紹介します。
此方からご覧ください。

おおきなかぶの3月スケジュール

よろしくお願いいたします。




2017年3月6日月曜日

言葉のチカラセミナー

こんにちは、RYです。

3月3日(金)
言葉のチカラセミナーで
紙芝居を皆で聞いたり
話したりの練習をしました。


僕は、昔にタイムスリップしたような感覚で
紙芝居が聞けて、面白かったです。


「雨ニモマケズ」
「りゅうとにわとり」
「かさじぞう」
「とんとんからりとんからり」
の4話聞きました。

次の紙芝居なにかな?(*^。^*)



2017年3月3日金曜日

自立「できることから」

こんにちは、RYです。
平成29年2月23日(木)
おおきなかぶが主催した
〖楽しむチカラ 夢のチカラ トーク&ライブ〗
が琉球新報に掲載されました。




新聞記者が僕にインタビューしている写真です。
僕は、久しぶりに取材されて緊張しました。

新聞記事には僕のことも書いてあるので、
ぜひ記事をご覧ください♪




楽しい調理実習!(^^)!

はいさ~い
初めまして、利用者のMで~す。
今回から私もブログを書くことになりました!
よろしくお願いします(*'▽')


2月28日に私がおおきなかぶに来て
3回目の調理実習がありました。



三組に分かれて自分たちの好きな具材で麻婆豆腐を作りました!
シンプルな物や、豆腐も茄子も入った麻婆ナス風、
色とりどりの具材を使った色鮮やかな物。

色々な具材を入れてそれぞれの個性が表れていました。




私は辛いのが苦手なので味見はしなかったけど
みんなは他のチームの作ったものを味見していました。
やはりかなり辛いとこもあったみたいです。
でも、みんなで楽しく美味しく出来ました。
次が待ちどうしいな~(^^♪




イベント大成功★

こんにちは、RYです。
2月20日(月)
『楽しむチカラ夢のチカラトーク&ライブ』に
多くの方々が参加されました。
1部のピアサボーター対談では、
普通ってなに?何が普通?
このテーマが印象深かったです。

2部の音楽ライブでは、
皆さん楽しそうでした。
アンコールで「さくらはまだか」
は全員で合唱しまた。
大変、盛り上りました。

このイベントは、おおきなかぶにとって
初めてのことで、職員も利用者も大変緊張しましたが
大成功でした。
来年もよりよいイベント
を計画したいです。





司会は、おおきなかぶの職員です。




1部対談に僕も、参加しているときの写真です。



 2部ライブ写真です♫


おおきなかぶの利用者で受付を頑張っていました。




集合写真皆で、はいちーず✌(‘ω’)





ピアサポータの友利敏幸さんと迎里崇雅さん
謝花勇武さん、コンスタントグロウの皆さん
イベントを盛り上げてくれて
ありがとうございました!