ハッピーハロウィン♪
お久しぶりのブログは、
10月のおおきなかぶの活動を
まとめてご紹介していきます!
『小物作りセミナー』
10月の小物作りセミナーでは
日本地理を覚える為
都道府県のパズルを作りました!
小物・・・なのかな??笑
みんなでチョキチョキ切って作成♪
この都道府県て何が有名?など
作りながらも興味を持つ話題がたくさん出てきました!
さあレッツパズル♪
やってみると、かなり苦戦(笑)
知っているようで知らない都道府県にとても興味が持てました!
何回もやって都道府県マスターになるぞ!
『栄養学』
「スーパー・サイズ・ミー」を鑑賞
ジャンクフードを食べ過ぎると
精神的にも不安定になる・・・?等
色々なことをドキュメンタリーで知れました。
食べるものが溢れるこの時代に
きちんとした食事を選ぶことが大事だと改めて学べました。
『Beトレーニング』
今回のBeトレーニングは
「胎内記憶」のDVDを鑑賞。
胎内記憶って皆さんはありますか?
利用者の中には胎内記憶がある方もいて
とても神秘的な話が出来ました^^
『お菓子作りの天才』
おおきなかぶ利用者が手作りお菓子を作ってきてくれました!
カフェオレのゼリーとキットカットのケーキ♪
名前だけでも美味しそうですよね!
実際すっごく美味しかったです!^^
皆でもぐもぐ食べるとあっという間に無くなっていました。
次はまた何を作ってくれるのかな・・・?笑
楽しみにしてますね!
『スポーツレク』
体育館での運動も2週間に1度やってますよ~
いつもブログ書いてくれているRY君は
コーンを置いて車いすの練習!
スパルタ職員からの指導のもと
だんだんと早くなっていましたよ!
『施設外研修』
10月の施設外研修は
世界若者ウチナーンチュ大会のイベント
芸能フェスに参加してきました!
世界各国の芸能を間近で見れる貴重な機会!
最後には各国の芸能を教えてもらえるイベントもあり、
私たちは沖縄の伝統芸能獅子舞を体験♪
怖々と近寄る利用者(笑)
獅子舞も体験でき、利用者職員大興奮!
とても楽しい施設外研修でした!
11月もおおきなかぶ皆で楽しく頑張っていきます^^
現利用者数:16名 定着支援数1名
〇〇 〇〇 〇〇 〇〇 〇〇 〇〇 〇〇 〇〇 〇〇
サービス利用者募集中!
●サービスをご利用頂ける対象者は65歳未満の障害者の方々で、
1.企業への就労を希望する方。
2.技術を習得し、在宅などで就労したり起業を希望する方。
お問い合わせは下記まで♪
就労移行支援事業所
おおきなかぶ
Tel/fax : 098-917-5142
那覇市旭町1-9カフーナ旭橋1階